QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
マリー
マリー
高山出身、今は愛知県に住んでます。年を重ねるごとに、故郷を大切に思う様になりました。写真は愛犬マリー(1996~2011)
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2008年05月30日

011より

昨日朝の雫、うるるんタップリicon82




夕方見つけた、雪ノ下の花
逆さにすると、うさぎの耳のような花びらicon81




雫で、うるうるもいいけど・・・
あさっての日曜日は、晴れてくれるといいな~icon75
  
Posted by マリー at 03:29Comments(9)自然

2008年05月27日

ピンクな気分

今日も、晴れ!
夜は涼しく、ぐっすり睡眠でき、昼間は暑いがカラットしてて、気持ちいい季節です。

いくつなっても、ピンクは好きicon81
いつも心に、ピンクっぽさを忘れない、カワイイおばちゃんでありたい。


























  
Posted by マリー at 17:27Comments(4)自然

2008年05月24日

011より

雫クラブ 会員番号 011 

004に続いて、雫発見いたしました!







今年も咲いてました! 時計草

こちらも、午後から雨です。

雫いっぱいで、素敵なひと時でありますicon82

  
タグ :時計草
Posted by マリー at 18:59Comments(9)自然

2008年05月24日

職場でランチ

今日は朝から雨の予報だったけど、大はずれ!・・・公園掃除中止だと思っていたのに・・・
朝から、花曇・・・降りそうで降らないicon02

6時半散歩、洗濯!
8時から、公園の掃除!
9時15分から、お仕事!
朝食なし!あわただしい、午前中が終わって、やっとありつけた食事icon28






















「ダーシェンカ」のパン東海TV「a life」(日曜朝9:30~)で紹介されてたそうです。
天然酵母で石釜焼きのこだわりのパンです。

食べかけ(失礼)のパンは、きな粉あんと餅入りの抹茶パンとチーズ入りバジル生地のパンです。

歯応え、もっちりでおいしい!

ゆっくりのランチタイム終了。  
Posted by マリー at 13:04Comments(0)

2008年05月21日

ネパール・カレー

「ほわっと風屋」ブログのかぜやさんのお店で仕入れた、ネパール・カレーやっと、作ることができました。



ベジタブルマサラなので、たくさんの野菜を用意しました。



いつもとは違う、本格派カリーって感じ!

小麦粉を使ってないので、サラットして、野菜だけなので、更にヘルシー!

味は、8種のスパイスがきいてて、とってもスパイシーでおいしいです。



いつもは、カレーは太るからって食べない長女も、これはイイと言って、美味しくいただきました。  
Posted by マリー at 21:42Comments(10)

2008年05月20日

赤・白・黄色

雨上がりの散歩は、気持ちがいい!

雫倶楽部会長の コバさん今朝の記事、素晴らしいかったです。icon93

私も負けじと、雫を載せようと頑張りましたが・・・

何か、違う! ぜんぜん、違う!

・・・まぁ、わたしは、わたしで、楽しんだのでいいかと。


ザクロの花





ヤマボウシの花






キンシバイ(金糸梅)ヒドコートの花




  
タグ :雨上がり
Posted by マリー at 16:34Comments(6)自然

2008年05月19日

ひつまぶし

1週間遅れの「母の日」を祝って、義父と義母と4人で、豪勢にうなぎicon115

中京TVの「PS」でも紹介されていたお店 太助です。

ここのうなぎは、軟らかくふっくらしてて、タレもあっさり目で丁度いいお味です。

旦那が食べた うな重(うなぎ1本と少し)・・・¥2,100


私が食べた ひつまぶし(うなぎ1本ぐらい)・・・¥1,990


ご飯の量が!お茶碗4杯分はありました。

普通の女性なら、2人で食べて丁度いいくらいかも!

「これを、全部たいらげるのは、あんたぐらいだわさ!」と、旦那に言われてしまった。

「今日は、朝食と昼食ほとんど食べてないから、いいの!」と、わたし。

「それって、お相撲さんの食べ方!一気に身に付くぞ!」と、旦那。

「確かに・・・」わたしicon10

ひつまぶしのシメは、ねぎ・わさび・だし汁で お茶漬け

これが、あっさりしてて、お腹いっぱいでも、食べれてしまうんです。



<正式なひつまぶしの食べ方>

①お茶碗に取り、そのまま食べる。

②薬味(ねぎ・三つ葉・わさび)をのせて食べる。

③②にだし汁をかけて、お茶漬けで食べる。

④最後は①、②、③、のうち一番好きな食べ方でいただく。  
タグ :太助うなぎ
Posted by マリー at 02:17Comments(18)

2008年05月16日

五月晴れ

icon113 五月晴れ 空にそびえる 白きタワー 


昨日は、とても気持ちの良いお天気だったので、仕事中にちょっと寄り道。

青空が綺麗だったので、ついでに、愛知県瀬戸市にある、デジタルタワーも一緒に、パチリ!

家から20分くらいの所ですが、ちょっと、山の中に行くと空の色が違いますね。

そろそろ、地上デジタル対応の液晶テレビ、欲しいな~

懸賞に液晶テレビがあると応募してますが、なかなか当たりません・・・  
Posted by マリー at 04:12Comments(10)風景

2008年05月12日

初任給で

長女が初任給果たいて、チワワ♂ icon50 買ってきました。

以前から、欲しくて、欲しくて、たまらなかったようで、念願のチワワに首ったけですicon81

名前の候補に、①漫画「マーマレード・ボーイ」の須王銀太より→銀太

②モデルの奥田順子ちゃんことオクジュンより→ジュン・・・と迷っていたので、

私は、尊敬する友の ○○淳さんより→ジュンがイイ!とジュンの方を押したんですが、

あえ無く、「銀太」決定しました。 よろしく!icon50



先住犬のマリーと仲良くやってくれることを願ってます。  
タグ :チワワ
Posted by マリー at 01:34Comments(10)ペット

2008年05月10日

そら豆
























昨日、4つ目のお徳!

今まで挨拶しか交わしたことのない近所の方から、そら豆を頂きましたicon91

思いがけないプレゼントに、感激icon81

そら豆と言えば、作ってみたかった まゆさんの「春色パスタ」をまねっこして作ってみました。

見た目全然違う!・・・でもでも・・・

新鮮なそら豆と蛍烏賊、にんにくと鷹のツメを効かせたペペロンチーノ味が、

お・い・し・いicon81

早起きで始まった昨日、「三文の徳」どころじゃなく四文も!

いやいや、もっと沢山の徳(恩恵)を受けて、日々暮らしていると、改めて感じました。

これから夏に向けて、早起きし易くなるし!

出来た日はちょっとうれしいicon81

今日もちょっと、早起き!・・・ルンルンicon115  
Posted by マリー at 05:01Comments(9)

2008年05月09日

朝定食

今朝の朝食は、久々に和食

いつもは、パンとコーヒーが多い朝食ですが、なんたって今日は早起きだからね。

張り切って作ってみました。

目玉焼きが、つぶれたのが少し残念、

でも、やっぱり日本の朝は、ご飯と味噌汁!最高!

・・・2つ目のお徳、完食しましたicon81

・・・それと、フランスのsayさんからの「すずらんコメント」もあって、もう3つ目のお徳icon81幸せicon81


  
タグ :和食味噌汁
Posted by マリー at 08:56Comments(2)

2008年05月09日

朝5時の散歩

















珍しく、早朝の散歩。

曇り空ですが、涼しくて気持ちがいい!

今日は、「三文のお徳」な日になるかしら・・・楽しみicon81


最初の「一文のお徳」見つけた!

とっても綺麗に咲いてましたicon81  
Posted by マリー at 06:25Comments(6)自然

2008年05月07日

菜っ葉な夕食

ひだっちの皆さんに釣られ、「山菜の天ぷら」食べたくなりました。

が、近所のスーパーには、山菜らしき物が見当たらず・・・

何とか見つけたのが、わさびの花icon91ツルムラサキicon91





icon91わさびの花は生で食べると、わさびの味がしましたが、

天ぷらにすると、ふきのとうの天ぷらに近い味でした。

icon91ツルムラサキは、ちょっとくせがあり、ほうれん草に似た味です。













水菜も頂いたので、厚揚げと煮ました。

菜っ葉三昧の夕食icon91

美味しく頂きました。  
Posted by マリー at 02:25Comments(4)

2008年05月06日

街角風景






ショーウィンドーの灯り
名古屋市守山区 「ステンドグラス工房」


いつも、通り過ぎて行く街並みの中で
気になっていた、ショーウィンドー
足を止め覘いてみると

可愛い こいのぼりが泳いでた
昨日は 端午の節句


icon97icon97icon97icon97icon97

昨日、出かけたら案の定、渋滞にはまりました。

今日は、お家でのんびり過すことにしよう。
  
Posted by マリー at 03:52Comments(2)風景

2008年05月05日

この辺りの地元で採れた筍を見つけました。

面倒だけど、大好きな筍食べるために、前日アク抜き。icon10















筍料理で1番好きな 「筍ご飯」

大盛り 2杯!完食icon66







2番目に好きな 「筍・蕗・高野豆腐の煮物」

特に、筍の穂先や薄軟らかい皮の部分が好き!

加工して売ってあるのだと食べられない部分なので、

自分で下ごしらえした時限定の楽しみにしてます。

この2品は、春になると食べたくなります。

GW真っ只中ですが、皆さんそれぞれ楽しんでみえますね。

私は、やっと今日からお休みです。

何をして過そうか思案中?icon115

  
Posted by マリー at 01:46Comments(4)

2008年05月03日

思い出の香り




今日見つけたすずらん

初めて、生花の匂いを嗅ぐ

懐かしい、この香り

30年ぶりに再会した恋人のよう

大好きな人にもらった、コロンは

すずらんの香り
  
Posted by マリー at 23:48Comments(10)思い出

2008年05月02日

クレマチス

クレマチス 近所のお庭に咲いてました。

花言葉は、「精神的な美しさ」

・・・クレマチスのような、女性だねっ!・・・と言われたいicon81























  
タグ :花言葉
Posted by マリー at 03:06Comments(6)自然