QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
マリー
マリー
高山出身、今は愛知県に住んでます。年を重ねるごとに、故郷を大切に思う様になりました。写真は愛犬マリー(1996~2011)
オーナーへメッセージ

2009年08月21日

高山産

高山産桃ちゃん・ちほちゃんに頂いた、汐いかキムチ

どちらも、高山産icon94

汐いか…肉厚でうまうまicon82
高山産のみょうがと胡瓜で和える、塩いらずで丁度いい塩加減icon82

駿河屋の白菜キムチは、辛いだけじゃなく、微かに甘みもあって、
うまうまicon81
・・・今まで食べたキムチの中で、1番美味しいと感じたicon81



高山産高山産









「汐いか」って、塩がいっぱい詰まっているから、「塩いか」かと思っていた!

「汐いか」で検索すると、福井国見の干した「汐いか」が出る。

やっぱ、塩が詰まったいかは、飛騨だけの物なんでしょうか?

スポンサーリンク

同じカテゴリー()の記事画像
ハンバーグ、
高山に帰省
和食ランチ
鰻
ドライブ
味噌煮込みうどん
同じカテゴリー()の記事
 ハンバーグ、 (2014-09-28 03:09)
 高山に帰省 (2014-08-16 01:08)
 和食ランチ (2014-02-11 07:45)
  (2013-10-23 13:13)
 ドライブ (2013-04-27 23:20)
 味噌煮込みうどん (2013-03-10 20:01)
Posted by マリー at 20:56│Comments(4)
この記事へのコメント
嬉しいお土産でしたね
夏には、塩いかですよね
Posted by パレット at 2009年08月21日 21:58
あははっ

煮烏賊。生姜醤油も

高山のカホリしません????
Posted by tadpole at 2009年08月22日 00:24
アハッ
結構いけるでしょ(^^)
本格キムチとまた違う‥。日本人向けの味だばさ。
最近 地元スーパーも色んな商品開発してるよ。

私は塩イカだと思って生きてまする(笑)
すごいよな‥。塩の量

煮イカや棒たら イカの丸干しって名古屋に売ってないっておばさんが言ってた。ちなみにナツメも‥。
Posted by 桃 at 2009年08月22日 02:03
☆パレットさま
うんうん、夏になると食べたくなるね~
塩抜きの加減がちょっと難しいけど・・・
馬瀬にも売ってるんやね~
飛騨人が考えた、保存食かな?
考えた人、エライ!



☆ tadpoleさま
煮いかも好きです♪
生姜醤油に刻み葱もたっぷり入れます。
高山のカホリですね~
コレも考えた人、エライ!



☆桃さま
駿河屋キムチ、サイコウ!
私もやけど、淳にぃも、知らんかったみたいやね~
家族みんな美味しいと喜びました♪ありがと!

塩、ここまで詰めなくていいやないのと思うくらい、パンパンやな~

ナツメの話題、笑えたね♪
またまた、笑える話ししようね。
Posted by マリー at 2009年08月22日 10:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。