QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
マリー
マリー
高山出身、今は愛知県に住んでます。年を重ねるごとに、故郷を大切に思う様になりました。写真は愛犬マリー(1996~2011)
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2010年02月06日

今度はエンドロールも

前に観た、「アマルフィ 女神の報酬」では、不覚にもエンドロールを見逃がしてしまったが、

今回は、しっかり最後の最後まで、見届けてきました。

「サヨナライツカ」

中山美穂主演! 原作はミポリンの夫・辻仁成!

「OTANU日記」の狸於さんが、紹介されてて、是非観たいと思ってました。

狸於さんのタイ旅行記の写真と同じ風景も、いくつかありましたよ!

宣伝どうり、”最高にせつないラブストーリー”・・・たしかに~

後半、涙が止まりませんでしたicon11。。。。。

エンドロールで、余韻にひたりながらも、この間に、涙を止めなければならないしー、

と、葛藤してましたicon10

私的に、非常に感動し、感情移入した作品だったので、さらに余韻に浸りたくて、

パンフレットと原作本も、手に入れましたicon81



そういえば、1年前に読んだ辻仁成さんの短編集「目下の恋人」の中の、

「好青年」と、この中に出てく沓子という名前が浮かんできた、

場所は、タイではなく、ニューヨークだけど、ストーリーがほぼ同じでした。

「サヨナライツカ」も、「好青年」も、辻さんの女性描写が、繊細です。

姿の妖艶さから、感情の微妙な表現など、興味が沸きます。



ミポリンの演技も、良かった~

沓子の自由奔放、妖艶、神秘的、儚さなどそれぞれの感情表現を綺麗に表現してました。

TVドラマ「ホーム&アウェイ」
・・・(なんでそうなるの?と言う様な、ありえない内容の話でしたが、面白かった。)

で、観た以来の彼女は、美しかった~。

25年後の、歳の取り方の細かいメイクも、見事でした。

その表現や老眼鏡に、そうそうそうなるよね~と納得し、涙しました。


西島秀俊の隠れた肉体美も、ステキでした。

一見、好青年に相応しい風貌ですが、沓子と婚約者光子との間で苦悩する所が良いです。


石田ゆり子の光子役も、キマッテました。

家庭を守り、夫に尽くす、古風な女性を表現してました。


沓子と光子、生き方のまったく違う二人ですが、それぞれの感情には共感できる所があります。




icon121マリーの妄想icon120

過去の思い出に浸りながらも、(50歳間近ですが・・・)

どこかで、ステキな人と出会い、沓子と豊のような、燃えるような恋しサヨナラして。

イツカ(25年後)に、バッタリ再会!(75歳か~・・・)

そんな夢、見たい~icon81icon81icon81



< 余談 >

「奇妙な物語」?だったと思うが、

老婆がずーと思い続けた、結ばれなかった昔の恋人にどうしても会いたくて、

死ぬ間際に、孫と身体を交換して、その恋人に会いに行く。

といった話を、思い出した。

残酷だが、女の執念に共感した。

いくつになっても、女は恋する乙女だと思うicon81icon80icon81  
Posted by マリー at 20:26Comments(8)映画